イベントカレンダー
イベント名 | 会場・場所 | 開催日 | |
---|---|---|---|
4月 | 周年祭 | 道の駅せせらぎの里こうら | 第1週の土日 |
多賀まつり | 多賀大社 | 4月22日 | |
国宝三重塔内壁画特別公開(春) | 西明寺 | 4月上旬~5月上旬 | |
尼子春祭り | 尼子 | 4月16日 | |
5月 | せせらぎの里こうらinフリーマーケット | 道の駅せせらぎの里こうら | GW期間中 |
藤まつり | 在士八幡神社一帯 | 5月5日 | |
お田植祭り | 法養寺 | 5月第一週の日曜 | |
道誉祭り | 正楽寺 | 5月最終週の日曜 | |
7月 |
火回し | 北落 | 7月始めの日曜 |
甲良町夏まつり | 甲良町役場周辺 | 7月最後の土曜 | |
8月 | 万灯祭 | 多賀大社 | 8月3~5日 |
千草盆(やっさ) | 金屋 金山神社 | 8月始め | |
鮎つかみ取り大会 | 道の駅せせらぎの里こうら | 8月第1週の土日のいずれか | |
観音盆 | 横関 | 8月17日 | |
おはな踊り | 北落 日吉神社 | 8月21日 | |
9月 | こうら新米イベント | 道の駅せせらぎの里こうら | 9月中旬~下旬 |
奉吉祭 | 小川原 | 9月23日 | |
おたけさん祭り | 下之郷 | 9月最終日曜 | |
10月 | 秋の感謝祭 | 道の駅せせらぎの里こうら | 10月の3連休 |
11月 | せせらぎフェスタin産地直送イベント | 道の駅せせらぎの里こうら(観光協会主催) | 11月上旬 |
国宝三重塔内壁画特別公開(秋) | 西明寺 | 11月上旬~下旬 | |
湖東三山秋の特別拝観 | 湖東三山 | 11月 | |
12月 | |||
1月 | 弓打式 | 池寺 | |
2月 | 節分祭 | 多賀大社 | 2月3日 |
3月 | 梅まつり | 呉竹梅林親水公園 | 3月中旬 |
町内の観光情報
西明寺 紅葉の名所として知られる湖東三山の1つ。国宝の本堂と三重塔のほか、春秋冬に開花する不断桜も見どころです。(写真提供:甲良町)
甲良町図書館(旧・甲良東小学校本館) 昭和8年完成の校舎建築で、全国でも類をみない総檜造りが特徴的。現在は町指定文化財で図書館となっています。(写真提供:甲良町)
甲良神社 本殿横の豊かな装飾が施された権殿(旧本殿・写真左)は江戸時代初期の建築で、重要文化財になっています。(写真提供:甲良町)
周辺の観光情報
彦根城 琵琶湖のほとりに建ち、天守が国宝に指定された5城の一つ。月明かりに浮かぶ姿が琵琶湖八景に選ばれています。
金剛輪寺 愛荘町にある寺で湖東三山の1つ。国宝に指定されている本堂や、参道の両側に並ぶ千体地蔵などが見どころです。(写真提供:金剛輪寺)
多賀大社 多賀町にある、古くから「お多賀さん」と親しまれる由緒ある神社。お多賀杓子というしゃもじのお守りも有名。